帯状疱疹とは?

10月21日(日)
おはようございます!院長の菊地です♪
10月後半は〈帯状疱疹(たいじょうほうしん)〉についてお伝えしています。
季節の変わり目には免疫力が低下しやすく、風邪なども引きやすい時期です。
そんな時に顔や胸、背中などに現れる痛みと、これに続いて赤い斑点や小さな水ぶくれが出てきたら〈帯状疱疹〉の可能性があります!
帯状疱疹とは、身体の左右どちらか一方に刺すような痛みと帯状の湿疹(水ぶくれ)が現れる病気のことです。
帯状疱疹は、身体の中に潜んでいたヘルペスウイルスの一種、水痘、帯状疱疹ウイルスによって起こります。
つまり…〈水ぼうそう〉にかかったことのある人なら、誰でも帯状疱疹になる可能性があるのです。
次回は「帯状疱疹の発症原因は」についてお伝えします!
お楽しみに〜♪
↓↓院長のおすすめ↓↓
「やる気が出ない」が一瞬で消える方法 (幻冬舎新書)