おはようございます!院長の菊地です♪
あっという間に、9月も後半戦(?笑)がスタートしましたね。
あと約1週間すぎればもう10月…はやっ
東洋医学からみていくと、夏の暑邪から今度は秋の燥邪が体調不良を引き起こすと考えられています。
燥邪が悪さをする季節とは、暑さから涼しくなり、今度は乾燥してくる季節を指しています。
燥邪によって「肺」の機能が低下し、肺、気管支、鼻、皮膚などの不調が現れるといわれています。
このように、9月〜10月は喘息やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などが悪化する季節です。
食生活や睡眠、程度な運動などの「生活習慣」を見直し、健康な状態で秋を楽しみたいですね♪
↓院長のおすすめ↓
コクヨ 断熱 紙コップ 210ml 60個 J-SM-205D-60