2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 凜鍼灸治療院 健康ブログ お正月太り解消とダイエットのコツ その2 お正月太り解消・ダイエットその2。本日はのテーマは、我慢です。前回、ダイエットを成功させるポイントとして「続けること」についてお伝えしました。本日は「我慢しすぎないこと」について説明していきますね!人間は我慢すればするほど、やってはいけないことをやってしまいます。ということは、太りそうな食べ物を我慢すればするほど…
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 凜鍼灸治療院 オリジナル健康冊子 1月の特集は「肌に良い事」です。 1月の特集は「肌に良い事」です。 当院では、毎月一回、オリジナル健康冊子を発行しています♪ 新年がスタートし、1月は空気がとっても乾燥している季節。乾燥から喉や肌を守りましょうね♪ 待合室においていますので、ご来院の際は […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 凜鍼灸治療院 健康ブログ ぎっくり腰の再発を防ぐための運動のしかた ぎっくり腰の再発を防ぐために、運動をするのは再発予防になりますが、急激な運動や強い運動は逆効果になることもあります。少しずつはじめましょうね。腰を支えるための筋力アップや、筋肉や靭帯を柔軟にするストレッチ運動などが適しています。
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 凜鍼灸治療院 健康ブログ ぎっくり腰の強い痛みが治まったら ぎっくり腰を起こしてしまったら、まずは楽な姿勢を取り、少し動けるようになるまで安静にすることが大切です。少し動けるようになり、強い痛みが治まったら、お風呂で温めたり、整骨院や鍼灸院などで軽度のマッサージや鍼灸治療で靭帯や筋肉の緊張を和らげると回復も早くなります。
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 凜鍼灸治療院 健康ブログ もしも、ぎっくり腰になったら どうすればいい? もしも、ぎっくり腰になったら… 12月のブログ(Facebook)はぎっくり腰をテーマにお伝えしています。 寒さも厳しくなる季節、そして1年の終わりの大掃除の季節に起こしやすいぎっくり腰(突発性腰痛症)。 ぎ […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 凜鍼灸治療院 健康ブログ ぎっくり腰(急性腰痛症)になる原因 ぎっくり腰(急性腰痛症)になる原因、よく聞かれます。12月はぎっくり腰についてお伝えしています♪ ぎっくり腰は日常の何気ない動作をした時に誰にでも起こりうる症状で、激しい痛みを伴う腰痛です。 ぎっくり腰になる原因はさまざ […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 凜鍼灸治療院 健康ブログ なんの前触れもなく突然起こる激しい痛みをぎっくり腰。 なんの前触れもなく突然起こる激しい痛みをぎっくり腰。12月は「ぎっくり腰」についてお伝えしています♪ ヨーロッパでは「魔女の一撃」と呼ばれており、日常の何気ない動作をした時に誰にでも起こりうる症状のことを言います。ぎっく […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 凜鍼灸治療院 健康ブログ 東洋医学からみる季節の変化と体調不良。土用(どよう)ってなに? 凜鍼灸治療院の健康ブログ(Facebook)では「東洋医学からみる季節の変化と体調不良」についてお伝えしています。最終日は「土用(どよう)」についてお話しますね。土用といえば…土用の丑!なんとなくウナギを食べ […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 凜鍼灸治療院 健康ブログ 秋の体調不良 9月〜11月頃の病 凜鍼灸治療院の健康ブログ(Facebook)では「東洋医学からみる季節の変化と体調不良」についてお伝えしています。東洋医学では、季節を「春」→「夏」→「土用」→「秋」→「冬」の5つに分けており(五季)、それそれの季節で身 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 凜鍼灸治療院 健康ブログ 夏の体調不良 凜鍼灸治療院の健康ブログ(Facebook)前回では「東洋医学からみる季節の変化と体調不良」についてお伝えしています。東洋医学では、季節を「春」→「夏」→「土用」→「秋」→「冬」の5つに分けており(五季)、それに伴う自然 […]