2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 凜鍼灸治療院 健康ブログマスクの種類と選び方、その効果について 新型肺炎ウイルスをきっかけに、今月は「マスクの正しい使い方」についてお伝えしています。本日は「マスクの種類」について書きますね♪マスクには「医療用マスク」「産業用マスク」「家庭用マスク」の3種類に分けられます。私たちが普段使用しているマスクは「家庭用マスク」で、ガーゼタイプのものと不織布タイプの2種類があります。
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 祝日診療のお知らせ成人の日は祝日診療を実施します!1/11(月) 成人の日は祝日診療(10:00-18:00)を実施します! お正月休み中の凝り固まった身体をスッキリさせに、ぜひご来院くださいね♪ 本日もみなさまのご来院を、心からお待ちしています。詳しく読む→
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 健康ブログマスクを選ぶ際は、6つのポイントがあります! マスクの効果と選び方についてお伝えします!私たちが使っているマスクは「家庭用・不織布マスク」で、使い捨てタイプで、プリーツ型や立体型がよく売られています。家庭用のマスクは〈カゼ、花粉対策や防寒・保湿など〉が目的で、長時間に渡り快適に使用できるのも特徴です。マスクを選ぶ際は、6つチェックポイントがあります!詳しく読む→
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 お知らせ凜鍼灸治療院は本日より2021年度スタートします。 凜鍼灸治療院は本日より2021年度スタートします。本年も皆様のご来院を心よりお待ちしております。まだまだ新型コロナウイルスの影響はありますが、当院では引き続き、油断せず感染予防を徹底してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。お知らせ 成人の日 1/11(月)は祝日診療(10:00-18:00)を実施します。
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 お知らせ新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。当院は1月6日(水)より通常診療を開始いたします。新型コロナウイルス感染予防を徹底してまいりますので、引き続きご協力の程よろしくお願い申し上げます。昨年以上にご来院者様の健康のお役に立てるよう最大限の努力をする所存です。1月6日(水)より通常診療です。詳しく読む→
2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 お知らせ2020年は本日で診療は最終日となります。 2020年は本日最終日です。2020年は新型コロナウイルスの感染が世界中に広がり、大混乱の一年でした。緊急事態宣言時の休診や診療時間の変更、消毒や検温のご協力ありがとうございました。来年も引き続き感染予防をしっかり実施し、より一層みなさまの健康のお役に立てるよう励む所存です。よろしくお願い申し上げます。詳しく読む→
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 健康ブログぎっくり腰の再発を防ぐための運動のしかた ぎっくり腰の再発を防ぐために、運動をするのは再発予防になりますが、急激な運動や強い運動は逆効果になることもあります。少しずつはじめましょうね。腰を支えるための筋力アップや、筋肉や靭帯を柔軟にするストレッチ運動などが適しています。詳しく読む→
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 健康ブログぎっくり腰(急性腰痛症)になる原因 ぎっくり腰(急性腰痛症)は日常の何気ない動作をした時に誰にでも起こりうる症状で、激しい痛みを伴う腰痛です。ぎっくり腰になる原因はさまざまですが、加齢や運動不足のために腰を支える筋肉が弱くなり、腹筋と背筋のバランスが乱れていることにより発症することが多いようです。詳しく読む→
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 凜鍼灸治療院 健康ブログむくみや膀胱炎、腎炎など冬の体調不良 東洋医学では冬は「腎」が弱る季節と考えられており、むくみや膀胱炎、腎炎などに注意が必要です。冬は冷え(寒さ)によって毛細血管が縮小するため血圧が上がりやすくなり、脳卒中の発生率も高くなります。また、寒さで血行不良が起こるとしもやけやあかぎれなども引き起こされます。身体を温め水分代謝をよくしてお過ごし下さい。詳しく読む→
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 凜鍼灸治療院 健康ブログぎっくり腰に要注意!12月は大掃除の季節 ぎっくり腰でご来院されている方が、毎年この時期増えています。 今年も残すところあと僅か…12月は大掃除の季節でもあります。 年末年始に痛みで動けなくならないよう、ぎっくり腰についてお伝えして行きます。お楽しみに♪