5月の特集は「内臓脂肪の減らし方」です!

内臓脂肪が落ちる生活習慣のポイント
凜鍼灸治療院では、毎月、オリジナル健康冊子「Agu-Hug(アグハグ)」をお配りしています。
5月の特集は「内臓脂肪の減らし方」です。
誰もが気になるぽっこりお腹。
このぽっこりお腹の原因は「内臓脂肪」と呼ばれている脂肪の蓄積です。
内臓脂肪とは、内臓の周囲、腸などの消化管を固定している膜に蓄積する脂肪のことです。
内臓脂肪が溜まりすぎた状態のことを「内臓脂肪型肥満」といわれ、体型のシルエットがリンゴに似ていることから「リンゴ型肥満」とも呼ばれています。
この厄介な内臓脂肪を減らすポイントを、Agu-Hug5月号では詳しく解説しています。
- 糖質オフのポイント(糖質ちょいオフの5つのポイント)
- 食べる順番のポイント(食物繊維→タンパク質→水分→糖質)
- ゆっくりよく噛んで食べる利点(一口30回噛む)
当院オリジナル健康冊子「Agu-Hug(アグハグ)」は待合室に設置しています。
Agu-Hugには、各月の診療日カレンダーも付いています。
ご来院の際はぜひお持ち帰りくださいね。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
ご予約受付〈30日前〜60分前まで〉
ご予約前にお読み下さい。→