8月の特集は「骨盤底筋群」です!

ちょい漏れの原因は、骨盤底筋の衰えかもしれません。
凜鍼灸治療院では、毎月一回、みなさまの健康生活に役立つ情報冊子「Agu-Hug(アグハグ)」を発行しています!
8月号では「骨盤底筋(群)の大切さ」を特集しています。
骨盤底筋とは、骨盤の底にあり子宮や膀胱、直腸などの臓器を下から支えるハンモックのような形をしている筋肉です。
薄い筋肉が重なり合っているので「骨盤底筋群」とも呼ばれます。
骨盤底筋(群)が衰えると、尿もれや骨盤臓器脱、便秘、ボディラインの崩れが起こりやすくなるので注意しましょう。
骨盤底筋(群)の衰えチェック!
- 運動する習慣がない
- 長時間、足を組んで座ることが多い
- 座っているときに、膝が開いてしまう
- 猫背など、姿勢が悪い
- 片足で30秒以上立つことが難しい
- お尻が垂れてきた
- 下腹部がぽっこり出てきた
- 妊娠、出産経験がある
- 性生活がほぼない
- 妊娠中や出産後に、尿もれを経験した
- 閉経を迎えた
- トイレの回数が増えてきた
- 咳やくしゃみなど、ふとした瞬間にちょい漏れしてしまう
該当する項目が多い人ほど、骨盤底筋(群)が衰えている可能性が高いです。
8月号では、骨盤底筋(群)が衰える原因、ケア(鍛える)方法などについて詳しく掲載しています。
当院オリジナル健康冊子「Agu-Hug(アグハグ)」は、待合室にございます。
ご来院の際は、ぜひお持ち帰りくださいね。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
ご予約受付〈30日前〜60分前まで〉
ご予約前にお読み下さい。→