もしも、ぎっくり腰になったら どうすればいい?

もしも、ぎっくり腰になったら…
12月のブログ(Facebook)はぎっくり腰をテーマにお伝えしています。
寒さも厳しくなる季節、そして1年の終わりの大掃除の季節に起こしやすいぎっくり腰(突発性腰痛症)。
ぎっくり腰を起こしてしまったら、まずは楽な姿勢で安静にすることが大切です。横向きに寝て、腰を丸めた姿勢をとると楽になります。
ぎっくり腰を起こしてすぐは炎症が強いので、ストレッチやマッサージ、お風呂などで温めるのは逆効果になるので注意しましょう!
痛みが強い場合は、病院で注射や湿布などを処方してもらうといいですが、無理に体を動かすと症状を悪化させることもあるので、少し動けるようになるまでは自宅で安静にし、その後病院に行くようにしましょう。
次回は、ぎっくり腰を発症してから少し動けるようになったときの処置をお伝えしますね♪ お楽しみに〜
