1月は、少し胃を休ませましょう
1月は、少し胃を休ませましょう

新年おめでとうございます。
凜鍼灸治療院は2022年1月5日(水)より通常診療をいたします。
お正月休みで暴飲暴食をして、胃が弱って痛みになっている人はいませんか?
東洋医学では、胃の痛みを次の4つのタイプに分けて考えます。
- 虚寒(きょかん)タイプ:冷えた時や冷たいものをとった時にでる胃の痛み。
- 胃熱タイプ:辛いものや味の濃いものを多くとった時でる胃の痛み。
- 肝鬱気滞(かんうつきたい)タイプ:精神的ストレスや緊張などによってでる胃の痛み。
- 食滞(しょくたい)タイプ:暴飲暴食が原因の胃の痛み。
お正月は暴飲暴食をしてしまう機会が多く、胃の中に飲食物が停滞して、気のめぐりを阻害してしまうことで胃に痛みが出る食滞タイプの人が多くなります。
このタイプの人は食後に胃が痛み、胃部の膨満感や排便がスッキリしなくなります。
お正月は家族でゆっくり美味しいものを食べたり飲んだりして楽しい時間を過ごせますが、消化の悪いものを食べすぎたり、いつも以上にお酒を飲み過ぎると新年早々に胃の不調で苦しむことになってしまいます。
暴飲暴食を控え、消化のようものを食べる、お酒もほどほどにして胃を休める時間も作りましょうね。
- 1月10日(月)の成人の日は、祝日診療(10:00-18:00)を実施します。
本年も、みなさまのご来院を心からお待ちしています。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
Topページに戻る
ご予約受付〈30日前〜60分前まで〉
ご予約前にお読み下さい。→