11月は秋の味覚を楽しみましょう!
11月のテーマは「みんなと一緒に秋の味覚を」です!
凜鍼灸治療院では、毎月テーマを決めてかわいいデコレ人形を飾っています。
11月のテーマは「秋の味覚」です!
旬の食べ物からエネルギーチャージ
食欲の秋!と言われるほど、秋は美味しい旬のものが多くありますね。
- 果物:柿、梨、りんご、ぶどう、イチジク、ラ・フランスなど
- 野菜:カボチャ、サツマイモ、レンコン、白菜など
- 魚介類:秋刀魚、サンマ、松茸、鮭、かつおなど
- 和菓子:芋ようかん、大学芋、芋きんつば、栗蒸しようかん、栗きんとん、柿ようかんなど
東洋医学では、旬の食材からその季節に合った効能が得られると考えられています。
旬の食材には、その季節の太陽光や土の栄養、微生物などの恵みをうけているため、生命力が強く栄養価が高いと考えられています。
また、東洋医学の考え方の一つである「五行色体表」では、食物は酸、苦、甘、辛、塩辛いという五つの味に分類されており、それぞれが臓器を強くする効果があると考えられています。
季節(五季) | 色(五色) | 味(五味) | 五臓 | 五腑 |
春 | 青 | 酸 | 肝 | 胆 |
夏 | 赤 | 苦 | 心 | 小腸 |
土用 | 黄 | 甘 | 脾 | 胃 |
秋 | 白 | 辛 | 肺 | 大腸 |
冬 | 黒 | 鹹(塩辛い) | 腎 | 腎 |
この五行の配当表からみると、秋は「肺」の季節で乾燥しやすいため、梨や山いもなどの白い食材を摂るとよいでしょう。
デコレ人形は待合室で展示していますので、ご来院の際はぜひお楽しみくださいね。
※ デコレ人形は大変壊れやすい素材でできていますので、お手を触れずにお楽しみください。
ご予約受付〈30日前〜30分前まで〉
ご予約前にお読み下さい。→