夏季休診(夏休み)のお知らせです。
8月15日(月)〜8月18日(木)お4日間は夏季休診(夏休み)を頂戴します。休診日の前後は予約が大変混み合いますので、お早めのご予約をお願いします。
8月の特集は「骨盤底筋群」です!
凜鍼灸治療院では、毎月一回、みなさまの健康生活に役立つ情報冊子「Agu-Hug(アグハグ)」を発行しています!骨盤底筋とは、骨盤の底にあり子宮や膀胱、直腸などの臓器を下から支えるハンモックのような形をしている筋肉です。骨盤底筋(群)が衰えると、尿もれや骨盤臓器脱、便秘、ボディラインの崩れが起こりやすくなるので注意しましょう。
開院10周年を迎えることができました。
当院は、令和4年7月28日(木)で開院10周年を迎えることができました。これもひとえに皆様のお力添えあってのことです。心より感謝申し上げます。
生活習慣を見直して耳鳴りを予防しましょう!
7月の凜鍼灸治療院ブログでは「耳鳴り」を特集してきました。最終回では「耳鳴り予防のポイント」をお伝えします。耳鳴りにはさまざまな原因がありますが、日常生活を見直すことで予防できることが多いと言われています。
東洋医学からみる耳のトラブルの原因とは?
凜鍼灸治療院の7月のブログは「耳鳴り」について特集しています。耳鳴り、耳の閉塞感、難聴など、耳の不調を訴え、当院にご来院される方が非常に増えています。東洋医学では、このような耳のトラブルを「腎」の機能低下と「気・血・水」の不調が原因と考えます。
夏は気温差で耳鳴りが悪化する!
凜鍼灸治療院の7月のブログは「耳鳴り」をテーマにお届けしています。病的な耳鳴り(突発性難聴、メニエール病など)も、そうでない耳鳴り(疲労、ストレスなど)も、聞こえる音など症状には個人差がありますが、気候や環境などによって耳鳴りが悪化することがあります。
気圧の変化、トンネルの中、ストレスからも耳鳴りは起こる!
凜鍼灸治療院の7月のブログは「耳鳴り」を特集しています。耳鳴り(または耳鳴)とは、実際には鳴っていない音が鳴っているように聞こえる現象のこといいます。ほとんどの耳鳴りが本人にしか聞こえていない自覚的耳鳴であり、その原因は多岐に渡ります。