1月は正月疲れの胃腸をケアしましょう!
暦の上では「冬」と「春」が交わる時期
あっという間に新年を迎え、2025年がスタートしましたね。
暦の上では、まもなく〈冬の土用(1月17日(金)~2月2日(日)〉が始まります。
「土用」とは、中国自然哲学思想である「陰陽五行説」に基づいた考えで、各季節との間にある〈変わり目〉のことを指します。
つまり、暦の上ではもうすぐ冬が終わり「春」がスタートします。
季節の変わり目は気圧や気温の変動も激しく、肉体的・精神的に不調を起こしやすい時期です。
また、お正月休み中の暴飲暴食によって、みなさまの胃腸はかなり疲れていると思います。
胃腸の働きが悪くなると免疫力が低下して、春先に流行する風邪(インフルエンザ)をひいてしまうことが多いです。
冬と春が交わる1月は、しっかり胃腸を休めて、ちゃんと体調管理をしましょうね!
1月の休診日
- 1/10(金)、1/16(木)、1/21(火)、1/28(火)
1月の祝日診療
- 1/13(月、成人の日)は祝日診療(10:00-18:00)を実施します。
1月も!みなさまのご来院を、心からお待ちしています。
ご予約受付〈30日前〜30分前まで〉
ご予約前にお読み下さい。→