風邪を引き起こすウイルスとは

風邪を引き起こすウイルスとは

凜鍼灸治療院の健康ブログ、風邪とは何か

凜鍼灸治療院のブログでは、1月は「風邪とは何か」をテーマにお伝えしています。

くしゃみ鼻水喉の痛み発熱などの症状を引き起こす風邪。
正式には「風邪症候群」と呼ばれ、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。

風邪は、上気道(鼻やのど)に微生物が感染することで発症します。
風邪の原因である微生物の90%がウイルスが占め、残りの10%はウイルス以外の細菌マイコプラズマクラミジアなどによる感染と言われています。

みなさまがよく聞くインフルエンザウイルスは、風邪症状を引き起こすウイルスとは異なり重症化しやすいウイルスのため風邪とは別の病気と考えます。

風邪を引き起こすウイルスの主な種類は、次のようなものがあります。*インフルエンザウイルス以外。

代表的な
風邪ウィルス
主な特徴
ライノウイルス風邪の約30~40%を占めるウィルス。秋や春に多く、主に鼻風邪(かぜ)を引き起こす。
RSウィルス特に冬に多く流行する風邪ウィルス。乳幼児に感染すると気管支炎や肺炎を起こすため危険。
パラインフルエンザウイルス鼻やのどの風邪を引き起こすウィルス。子供に感染すると大人より重症化しやすい。秋に流行する型と春~夏に流行する型がある。
アデノウィルスプール熱の原因ウィルス。咽頭炎や気管支炎、結膜炎なども起こす。冬から夏にかけて流行しやすいウィルス。
エンテロウィルス夏に流行するウィルス。風邪の症状のほか胃腸障害(下痢)を起こしたりする。
コロナウィルス
*新型コロナウィルスは除く
ライノウィルスの次に多く、主に冬に流行する。鼻やのどの症状を起こす。

現在、世界的に感染が拡大している新型コロナウイルスは、従来の風邪ウイルスとは症状や伝染力が異なります。

風邪症候群はあらゆる年齢層に発症し、くしゃみなどで飛散する飛沫を介して感染します。
風邪の主な症状は、鼻水鼻づまり喉の痛み発熱頭痛倦怠感などがあり、悪化するとなども出ます。

風邪は健常な人の大半が罹患するごく普通の疾患と言われていますが、風邪をきっかけに様々な病気を引き起こす恐れがあります。

次回は「風邪から続発する病気」についてお伝えします。

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

Topページに戻る

SNS

ご予約受付〈30日前〜30分前まで
ご予約前にお読み下さい。→