季節の変わり目の体調不良

季節の変わり目の体調不良

凜鍼灸治療院のブログ、気象病について

10月に入り「季節の変わり目は、体調が悪い。」と、ご来院される方が増えてくる季節となりました。
なぜ季節の変わり目は体調を崩しやすいのでしょうか。

気象庁が定めた季節は、次のような時期になります。

  • :3月〜5月
  • :6月〜8月
  • :9月〜11月
  • :12月〜2月

次に、季節の変わり目はいつ頃なのかをみてみましょう。

  • 春の始まり3月4月頃。天候や環境の変化が多い時期。
  • 夏の始まり5月7月頃。低気圧が続く梅雨の時期。
  • 秋の始まり9月10月頃。台風が多い時期。

上記リストを見てわかるように、春、夏、秋、それぞれの季節が始まる前は、身体的ストレス精神的ストレスがかかりやすい時期というのがわかります。
春は入学や就職、転職など環境の変化による精神的ストレスが強くかかる時期です。
また、夏の梅雨や秋の台風の時期は、大きな気圧変動により身体的ストレスを感じやすくなる時期です。
このように、精神的ストレスや身体的ストレスが強くかかると、自律神経が乱れ、体調不良を引き起こす原因となります。

自律神経が乱れやすくなる原因

  • 環境の変化人間関係の悩み仕事のプレッシャーなどによる精神的ストレス
  • スマートフォンやパソコンなどによる昼夜逆転乱れた生活リズム
  • 女性の月経前更年期による、女性ホルモンの低下
  • 気圧変動寒暖差など、気象による身体的ストレス

特に注意が必要なのは、春の始まりの3月〜4月頃と、秋の始まりの9月〜10月と言われています。
この時期は1年の中でも朝晩の寒暖差が月平均で5度以上あり自律神経が乱れやすくなります。

次回は、東洋医学からみた季節の変わり目について考えていきましょう。

本日も最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございます。

Topページに戻る

SNS

ご予約受付〈30日前〜30分前まで
ご予約前にお読み下さい。→