気が不足している人、気虚タイプさん

気が不足している人、気虚タイプさん

凜鍼灸治療院の健康ブログ、気虚タイプについて

前回は、東洋医学からみた秋バテ気陰両虚(きいんりょうきょ)についてお伝えしました。(前回の内容はこちら
気陰両虚とは、陰液が不足した状態のことを言います。
では、陰液不足した状態とはどういうことなのでしょうか。
今回はまず、気が不足した状態について説明していきます。

みなさまが「」と聞くと、気分気力気まぐれ気持ち気が散る気をつかう、などの言葉が浮かぶと思います。


東洋医学でいう「」とは、体内の生命活動を維持するエネルギーであり、人体を構成する物質活動性運動性)を持ち、生理機能の中心をなすと考えられています。
この「」には、次の4種類があります。

  1. 元気(げんき):生命活動の基本となる「気」。
  2. 宗気(そうき):呼吸心拍を担う「気」。
  3. 栄気(えいき):栄養分の高い「気」。
  4. 衛気(え き):体表を防御する「気」。

「気」は、呼吸である「自然界の清気」、飲食物である「水穀の精微」、そして親から受け継ぐ「先天の精」から作られます。
これらから作られた「気」が消耗(不足)したことによる体調不良のことを「気虚(ききょ)」と言います。
気虚タイプの人は、次のような体調不良が出やすいです。

  • 風邪をひきやすい
  • 手足が冷える
  • むくみやすい。
  • 食後すぐに眠くなる
  • 疲れやすい
  • やる気が出ない
  • 胃もたれを起こす。

このように、「」が不足すると、新陳代謝が悪くなり免疫力も低下してしまいます。
では、この「気」を補うにはどのようにすれば良いのでしょうか。

次回は、気を補う(補気)方法についてお話しします。

Topページに戻る

SNS

ご予約受付〈30日前〜30分前まで
ご予約前にお読み下さい。→