夏は気温差で耳鳴りが悪化する!

凜鍼灸治療院の健康ブログ、7月のテーマは耳鳴りです。

外は暑くて室内は涼しい。その温度差は耳鳴りの原因に!

凜鍼灸治療院の7月のブログは「耳鳴り」をテーマにお届けしています。

病的な耳鳴り(突発性難聴メニエール病など)も、そうでない耳鳴り(疲労、ストレスなど)も、聞こえる音など症状には個人差がありますが、気候環境などによって耳鳴りが悪化することがあります。

寒い季節に起こる耳鳴り寒さで血管が収縮し、血行不良を起こすことが原因
暑い季節に起こる耳鳴り外気温と室温との温度差による自律神経の乱れが原因
悪天候時に起こる耳鳴り低気圧による血管や細胞の膨張することで、神経を圧迫することが原因

近年、東京でも40℃近くまで気温があがり、多くの人がエアコンなどで室温を下げて過ごしています。
このように、暑い屋外から涼しい室内とでは大きな気温差が生まれます。

人間の体は、体外が寒いと体温を上げ、体外が暑いと体温を下げる働きがあります。
この働きには自律神経が関わっていますが、急激な体温調整により自律神経が乱れやすくなります。
その結果、夏は耳鳴りが悪化しやすい時期となります。

夏は熱中症にならないよう、室温を下げて予防する必要があります。
しかし、急激な温度差により自律神経が乱れ、耳鳴りが起こりやすくなります。

快適さだけではなく、急激な温度差にも気をつけながら夏の耳鳴りを予防しましょうね。

次回は「東洋医学からみる耳鳴り」についてお伝えします。

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

Topページにもどる

SNS

ご予約受付〈30日前〜30分前まで
ご予約前にお読み下さい。→