あなたのカラダは、浮腫んでいますか?
身体のむくみ度セルフチェック!
凜鍼灸治療院の健康ブログでは、9月は「むくみ(浮腫)」を特集しています。
皆さんは、顔や手、足などにむくみを感じたことはありませんか?
「むくみ」は医療用語で「浮腫(ふしゅ)」といい、慢性化してしまうと重大な病気が隠れていることがあるかもしれません。
まずは、自分のカラダのむくみ度をチェックしてみましょう!
- 手足が冷たい
- 1日中、同じ姿勢で過ごすことが多い
- 肩こりがひどい
- 頭痛を起こしやすい
- 汗をあまりかかない
- 運動不足
- 水分や塩分をよく摂る
- 朝食を食べないことが多い
- 食事の時間が不規則
- 足だけではなく、手にもむくみがでる
- 疲れやすい
- ストレスを感じやすい
- 脂っぽい食事を好む
- 甘いお菓子などよよく食べる
- 飲酒が好き
- 立ちくらみをよく起こす
- 足が痺れることがある
- 頻尿ぎみ
- 足が重だるい
- 疲れやすい
該当項目が多い人ほど、むくみが出ている可能性があります。
誰もが経験したことのあるむくみ(浮腫)は、どのようにして起こるのでしょうか?
次回は「むくみ(浮腫)が起こるメカニズム」についてお伝えします。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
ご予約受付〈30日前〜30分前まで〉
ご予約前にお読み下さい。→