寒さが引き起こす腰痛

寒さが引き起こす腰痛

凜鍼灸治療院の健康ブログ、寒さと腰痛の関係について

凜鍼灸治療院12月のブログは「腰痛」をテーマにお伝えしています。

12月も中旬となり、寒さも一段と厳しくなってきました。
寒くなると増える疾患のひとつでもある腰痛
なぜ、寒くなると腰が痛み出すのでしょうか。

次の項目に当てはまる腰痛の原因は、寒さ冷え)の可能性があります。

  • 入浴やカイロなどで腰を温めると痛みが和らぐ
  • ストレッチや軽度の運動で腰が楽になる
  • 寒い朝に腰痛を感じるが、動き出すと痛みが軽減する

冬の寒さで体が冷えて起きる腰痛の原因は、主に血行不良といわれています。

人間の体は外気温が低くなると、体温が下がらないように筋肉を硬く収縮)して熱を体外へ放出するのを防ぎます。
そのため筋肉の弾力性は失われ、関節の動きを悪くしケガや痛みを誘発します。

また、寒さで内蔵の機能が低下しないように末梢の血管を収縮し筋肉への血流を減らし血液を内蔵に集める働きをします。
この働きにより筋肉への血流が低下してしまうので、寒い季節に急に腰を動かそうとしても、筋肉が硬くなっているため痛みが出やすくなります。

このように、体が寒さで冷えると血行不良を起こし腰痛を引き起こす原因となります。

では次に、寒さ(冷え)が原因による腰痛予防のポイントをみていきましょう。

  1. 腰を直接温める:入浴カイロなど
  2. 服装の工夫:厚手の肌着、腹巻き、タイツなど
  3. 食事の工夫:体を温める食材(ショウガ、ニンニク、シナモンなど)
  4. 適度な運動:ストレッチなど

寒い季節になっても、忙しくてついシャワーで入浴を済ませる人も多いと思います。
しかし、腰痛が出ないように予防するなら、しっかりお風呂に浸かって体を温めることが大切です。

また、着膨れを気にして薄着で過ごしている人も要注意です。
厚手の肌着腹巻きなどを活用して、体を冷えから守りましょう。

夏野菜(トマト、キュウリ、ナスなど)などの体を冷やす食材は、なるべく食べるのは避けましょう。
冬は体を温める食材ショウガニンニクなど)を積極的に摂ると血行促進に繋がります。

腰痛予防のため筋肉トレーニングは大切ですが、寒さで硬くなってしまった筋肉を急激に動かすと痛めてしまう可能性があります。
まずはストレッチからはじめて、筋肉の弾力性を戻し、筋肉がつきやすい状態へと戻すことが大切です。

このように、寒い時期は血行不良を起こしやすい状態となり、腰痛を引き起こしやすい季節です。
年末年始の寒さから体を冷やさないように守り、腰痛を起こさないように注意してお過ごしくださいね。

次回は、特に忙しい12月に注意が必要となる「ぎっくり腰」についてお伝えします。

本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

Topページに戻る

SNS

ご予約受付〈30日前〜30分前まで
ご予約前にお読み下さい。→