お知らせ
寒暖差からくる自律神経の乱れにご用心

3月に入り、春分の日をむかえると昼と夜の長さが同じになります。そろそろ日中の気温も高くなり、暖かい季節へと移り変わってきました。

続きを読む
健康ブログ
気候の変化によって受けるストレス

現代医学からみる5つのストレス要因のなかには暑さや寒さ、音などによる物理的ストレッサーがあります。東洋医学(中医学)では、この物理的ストレッサーを六淫と言います。

続きを読む
健康ブログ
東洋医学からみる5つの病因

東洋医学(中医学)では人体の構成要素である「気・血・水(津液)」に何らかのトラブルが起こると病気になってしまうと考えられています。原因はいったい何なのでしょうか。

続きを読む
健康ブログ
病気はどうして起こるのか?

2023年の凜鍼灸治療院ブログは「ストレス」をテーマにお伝えしています。現代の医学では、病気の95%が「ストレス」、5%が「遺伝子」に原因があると考えられています。このような考え方は東洋医学でも言われており、季節の変動や精神的ストレスが健康に与える影響を重視しています。

続きを読む
健康ブログ
ストレスに強い人と弱い人の違いとは?

前回(2/6)お伝えした「ストレス反応」とは、日常のなかで起こる刺激(ストレッサー)から自分の身を守るために起こる自然な生体反応です。しかし、災害や事故などのように多くの人が同じストレスに直面した場合、すべての人に同じストレス反応が表れるわけではありません。

続きを読む
健康ブログ
ストレスによって身体にでる反応

日常の中で起こるさまざまな出来事(ストレッサー)によって、人は多くのストレスに耐えながら生活をしています。一時的なストレスには耐えることができても、強いストレス受けたり、長い期間ストレスを受けて慢性化してしまうと、体にも心にも悪影響がでるといわれています。

続きを読む
待合室の風景
節分の豆まきは、鬼たちと一緒に!

凜鍼灸治療院では毎月テーマを決めて、待合室をかわいいデコレの人形たちを飾っています♪2月は「鬼たちも一緒に、楽しく豆まき」をテーマに飾っています♪

続きを読む
お知らせ
2月の祝日診療のお知らせです。

建国記念の日と天皇誕生日は、祝日診療(10:00-18:00)を実施します。

続きを読む
お知らせ
ヒートショックに要注意!

2月に入り、まだまだ寒い日が続いていますね。気温(室温)の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることをヒートショックといいます。

続きを読む
健康ブログ
ストレスが起こるメカニズムとは

ひとは日常生活のなかで、さまざまなストレス(ストレッサー)を受け、それに反応しながら生活をしています。長時間ストレッサーの刺激にさらされたり、強いストレッサーを受けた時に生じる生体反応のことを「ストレス反応」と言います。

続きを読む