自分の頭痛に合った対処法を選びましょう!

凜鍼灸治療院の健康ブログ、11月は頭痛を特集しています。

間違った対処法は、頭痛を悪化させる原因です。

凜鍼灸治療院の11月のブログは「頭痛」を特集してきました。

最終回では、それぞれのタイプの頭痛一次性頭痛)への対処法についてお伝えします!

まずは自分のの頭痛のタイプを、もう一度確認してみましょう→「頭痛タイプのセルフチェック(11/11掲載)

緊張型頭痛入浴や、蒸しタオルなどで首や肩周辺を温める。同じ姿勢を長時間続けない。ストレッチや軽度の運動習慣をつける。
片頭痛頭痛が起きている時は運動やマッサージは厳禁。こめかみなど痛みが出ている部位を冷やす。横になり安静に過ごす。
群発頭痛専門の医療機関を受診する。禁酒、禁煙。規則正しい生活を心がける。
現代医学で考える頭痛(一次性頭痛)のタイプ別対処法

近年、問題視されている頭痛として「混合タイプ」という、慢性片頭痛緊張型頭痛の症状を併せ持っている頭痛があります。
混合タイプの人は、頭痛が出ている時の症状をしっかりと見極めながら対処しましょう。

東洋医学から考える頭痛のタイプ→「東洋医学からみる頭痛の3つの原因(11/26掲載)

脾虚(ひきょ)による頭痛胃腸を冷やす飲食は控え、体を温める養生を心がける。半夏白朮天麻湯が効果的。
首・肩こりによる頭痛同じ姿勢を長時間続けない。ストレッチや軽度の運動習慣をつける。葛根湯が効果的。
水毒による頭痛体に溜まった水分を巡らせるよう、利尿作用のある食品を摂る食養生を心がける。
東洋医学で考える頭痛のタイプ別対処法

頭痛のほとんどが一次性頭痛緊張型頭痛片頭痛群発頭痛)と言われていますが、頭痛を軽く考えることは大変危険を伴う場合もあります。

激しい頭痛(二次性頭痛)に突然襲われた場合、長期間にわたって治らない頭痛(慢性頭痛)は、しっかり治療をしないと命にかかわる可能性がある危険な頭痛です。

今まで感じたことのない激しい痛みの頭痛やなかなか治らない慢性頭痛などは、必ず専門の医療機関を受診しましょうね。

11月も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

12月もぜひ凜鍼灸治療院の健康ブログをのぞきに来てくださいね。

Topページに戻る

SNS

ご予約受付〈30日前〜30分前まで
ご予約前にお読み下さい。→