東洋医学的ダイエット

健康ブログ
東洋医学的ダイエットのまとめ

5月からお伝えしてきました、東洋医学的ダイエット特集。自分の体質はみつかりましたか。自分の体質に合わないものでダイエットをすると、逆に体調を悪くし病気の原因になる場合があります。各体質のチェック項目から自分の体質に近いものを見つけて、無理せず健康的にダイエットしましょうね。

続きを読む
健康ブログ
瘀血体質の東洋医学的ダイエット

東洋医学では、血流が悪くなり血が滞っている状態を瘀血(おけつ)と言います。瘀血になると、細胞に十分な栄養が届かなくなるので、手足が冷えやすくなり、特に下半身の冷えが強くなります。また、血流が悪いので、肩こりや頭痛なども起こしやすくなり、肌の調子も悪くなってしまいます。

続きを読む
健康ブログ
湿熱体質の東洋医学的ダイエット

東洋医学では、食生活などの乱れで体内に溜まった水分のことを「湿」と呼びます。本来なら排出される余分な湿(水分)と熱が体内にこもってしまった体質のことを「湿熱(しつねつ)」と言い、太りやすく、痩せにくい体質になってしまいます。

続きを読む
健康ブログ
痰湿体質の東洋医学的ダイエット

東洋医学では、水分代謝が悪くなり体内に余分な水分が溜まると、水の代謝物が体にとって有害な物質へと変化すると考えられています。この余分な老廃物を痰湿(たんしつ)と呼びます。痰湿体質の人は、胃腸の働きが悪いので、コッテリした食事や甘いものの食べ過ぎに注意が必要です。

続きを読む
健康ブログ
陰虚体質の東洋学的ダイエット

東洋医学では、体に必要な水分を「陰」と表し、加齢とともに「陰」は不足していきます。水分補給が足りなかったり、汗をかいた後にでる頭痛や疲労感などが慢性化している状態を「陰虚」と言います。陰虚体質の方は痩せている人が多いので、減量の必要がない人がほとんどですが、美容体重を目指している人は、体を温めるものの摂りすぎ注意です。

続きを読む
健康ブログ
陽虚体質の東洋医学的ダイエット

東洋医学では、温かい状態を「陽」とし、寒い状態を「陰」と考えています。人間の体温を保っているのは「陽」の働きなので、寒がりで手足が冷たく、下半身が冷えやすいといった症状を「陽」が足りない状態、すなわち「陽虚」と言います。陽虚体質の方は、体を温める食事を中心に心がけると代謝があがり、痩せやすい体質になっていくでしょう。

続きを読む
健康ブログ
気虚体質の東洋医学的ダイエット

東洋医学では人間の身体は「気・血・水(津液)」という3つの物質によって構成されいます。これらのバランスが崩れたとき、人は病気になると考えられています。今回は「気」が不足している体質(気虚)についてみていきましょう。

続きを読む